top of page

9:30

​広場に出発

お山の広場目指して歩きます。リュックを下ろしたら朝の会の始まり。みんなの顔を見ながらスタートします。

9:00

保育スタッフと保育当番ミーティング

スタッフさんを中心に、今日の流れや気をつけたいこと、前日の様子の申し送りをします。集中して話し合いができるよう、園児の集合時間より少し早く集まります。

一日の流れ
園児の一日
一週間の流れ
​お山で過ごす自分たちの時間

14:00

お迎え・保育報告

帰りの会のあと、当番のスタッフさんからお母さんへの簡単な報告があります。子ども達は遊びに夢中、でも実は話を聞いていたりします。わたしががんばってたこと、言ってくれるかな?ぼくがかっこよかったこと話してくれるかな?あーっその話はダメー!!!どんな話もかわいいたまご達です。

それぞれのやりたい!!たのしい!!を思い切りする時間です。

​火付け
最初はできないけれど、他の子の様子を見たり年上の子やお当番さんから教えてもらったりして、その子のペースで徐々に上手に
IMG_0273.jpg
IMG_0275.jpg
​ターザンロープ
IMG_0776.jpg
DSC_3163-1.jpg
​斜面登り
DSC_3069-1.jpg
IMG_20201209_131431.jpg
​ノコギリ・トンカチ
IMG_0762.jpg
​ごっこ遊び

9:15

登園

子ども達が少しずつ集まってきました!元気な顔、ちょっと泣き顔…色んな表情で登園してくるたまご達。リュックを置いて、さっそく遊びスタート!

森のたまごに入るには

まだ少し小さいお子さんと

お母さんのために。

森のたまごあたため隊
ボランティアさん募集中!

森のたまごのお手伝いをしてくれる方を

募集しています。

都合のつく日だけでもOKです。
詳細はメールにてお問合せ下さい。

活動場所を探しています

旧豊田市内で空き家、

空き地を探しています。


一般的な相場の賃貸料は出せませんが、

相談させてください。


長らく使われていないお家でも、

草木が元気すぎる土地でも、

母ちゃん父ちゃんで整備します!
情報提供だけでも大歓迎!!!

ご連絡は↓こちらまで
morinotamago2010@yahoo.co.jp 

保育内容

12:00頃

お弁当

​みんなの腹時計で食べる時間が決まります。早い時も、遅い時もあります。

13:40

帰りの会

今日楽しかったこと・悲しかったことなど、子どもたちの声に耳を傾けます。また、危なかったことも子どもたちと共有し、どうしたらよかったかな?と子どもたちの意見を聞きながら話し合います。

保育スタッフと保育当番でミーティング

保育スタッフと当番がその日の園児について報告・記録します。どんなことをして遊んだかなど、子どもたちの様子をそれぞれ話します。翌日に引き継ぎたいこと・ヒヤリとした瞬間についても共有します。

私たちの活動にあたたかい

ご支援をお願い致します

IMG_0195.jpg

自由遊び・お散歩・畑のお世話などの活動

それぞれやりたいことに取り組みます。

みんなでお店屋さんやごっこ遊びをしたり、それぞれがやりたいタイミングで火付けやターザンロープやノコギリ、トンカチに取り組みます。みんなには内緒の秘密基地…たっぷりの時間を満喫します。

年間行事
年間行事
4月

新しいたまごの仲間を迎え、ドキドキの春。年中・長さんもちょっと緊張しています。一緒に遊んで、名前を覚えて、少しずつ慣れていこうね。

2018入園式.jpg

入園式

4月 歓迎会②.JPG

歓迎会

活動場所に多くのよもぎが繁る時期なので、みんなで摘んで集めてお団子を作ります。春のたまごの恒例行事。みんなでぺろり、ごちそうさまー!

5月
2018よもぎ団子.jpg

よもぎ団子

2018おつかい1.jpg

​年長おつかい

6月

園の活動に慣れてきた6月、お父さんとのお散歩会があります。「道を教えてあげる!」「一緒にかくれんぼする!」と子ども達の誇らしげな笑顔がたくさん見られる1日です。

2018梅狩り.jpg

梅狩り

2018お父さんとお散歩.JPG

お父さんと

​お散歩

2018梅ジュース.JPG

梅ジュース

梅雨が明け夏本番。川での水遊びは日に日にダイナミックになります!7月7日の七夕近くには、大きな大きな笹を立てお願いごとを書いた短冊を飾ります。

7月
7月 七夕.JPG

​七夕

7月 川遊び.JPG

和紙染め

8月

夏休みに入り、たまご達はますます元気いっぱい!キャンプはお父さん方が中心となって計画。お泊り保育は年長さんが「どんなことする?持ち物は?」と何回も話し合って準備。1泊を終えて帰ってきた顔は、ちょっと凛々しく誇らしげです。

8月 キャンプ.jpg

家族親睦

​キャンプ

8月 年長お泊り保育②.JPG

年長

​お泊り保育

年長(もりぐみ)さんのお泊まり会やおつかいでは、どんなことをするか、買ってきたもので何をするかなどを話し合うため、事前に「もりぐみ会議」が開かれます。楽しみなこと、してみたいこと、ちゃんとできるかな?とそわそわする気持ちもすべて自由に発言し、子ども達の意見で内容が決まります。森のたまごの年長さんは、自分の思いが自分

9月
9月 お月見団子②.JPG

お月見団子

7月 川遊び.JPG

お月見団子

4月

入園式 歓迎会

新しいたまごを迎え、ドキドキの春。
年中・長さんもちょっと緊張しています。一緒に遊んで、名前を覚えて、少しずつ慣れていこうね。

5月

よもぎだんご 年長おつかい

活動場所に多くのよもぎが繁る時期なので、みんなで摘んで集めてお団子を作ります。春のたまごの恒例行事。みんなでぺろり、ごちそうさまー!

6月

梅狩り 梅ジュース お父さんとおさんぽ会

園の活動に慣れてきた6月、お父さんを交えてのお散歩会があります。「お父さんに道を教えてあげる!」「お父さんと一緒にかくれんぼする!」と子ども達の誇らしげな笑顔がたくさん見られる1日です。

7月

七夕 川遊び 野外料理

梅雨が明け夏本番。川での水遊びは日に日にダイナミックになります!7月7日の七夕近くには、大きな大きな笹を立てお願いごとを書いた短冊を飾ります。

8月

家族親睦キャンプ 年長お泊り保育 家庭訪問

夏休みに入り、たまご達はますます元気いっぱい!キャンプは毎年在園生のお父さんが中心となって計画し、BBQなどをしながら楽しく過ごします。年長さんだけのお泊りは、どんなことする?持ち物は?と何回も話し合って準備。1泊を終えて帰ってきた顔は、ちょっと凛々しく誇らしげです。

9月

お月見団子 年長おつかい 絵の具遊び

年長(もりぐみ)さんのお泊まり会やおつかいでは、どんなことをするか、買ってきたもので何をするかなどを話し合うため、事前に「もりぐみ会議」が開かれます。楽しみなこと、してみたいこと、ちゃんとできるかな?とそわそわする気持ちもすべて自由に発言し、子ども達の意見で内容が決まります。
森のたまごの年長さんは、自分の思いが自分で言えるしっかりとした心を持った子に成長中です。

10

収穫の秋、畑の日は毎週のように採れたて野菜をその場でいただきます。

あんなに小さい種から、こんなに大きな野菜ができるんだ!根っこって太いね、土っていい匂い。嫌いだった野菜が食べられたよ!みんなニコニコです。

10月 ハンカチ染め②.JPG

草木染め

10月 年長遠足.JPG

矢並湿地遠足

森のたまご最大のイベント、たまごまつり。在園児とその家族、OBやその母、活動をサポートしてくださっているすべての人が、みんなで集い楽しむ日です。

11月
DSCF9791.jpg

たまごまつり

IMG_2565.jpg

たまごまつり

12

テキスト

10月 ハンカチ染め②.JPG

あんこ炊き

10月 年長遠足.JPG

もちつき

10月

草木染め 畑収穫  ハンカチ染め 年長矢並湿地遠足

収穫の秋、畑の日は毎週のように採れたて野菜をその場でいただきます。

あんなに小さい種から、こんなに大きな野菜ができるんだ!根っこって太いね、土っていい匂い。嫌いだった野菜が食べられたよ!みんなニコニコです。

 

11月

年長おつかい

小さなお財布に、お母さんからもらった100円玉が少し。大切なお小遣いで何買おうかなーっ。ドキドキとワクワクを体験できるのも、一番大きいもりぐみさんだから!

12月

たまごまつり

森のたまご最大のイベント、たまごまつり。在園児とその家族、OBやその母、活動をサポートしてくださっているすべての人が、みんなで集い楽しむ日です。(年間計画により11月末になることもあります)

1月

味噌つくり もちつき

新しい年を迎え、たまご達は久しぶりの再会です。冬ならではのお味噌仕込みや餅つきを楽しみながら、寒さを吹き飛ばしていっぱい遊びます。

2月

和紙すき 節分

風も水も冷たくなったら、お味噌仕込みや和紙すきの季節です。母達が手際よくサポートし、子ども達に昔ながらの手順を伝えます。変わっていく季節を楽しむことも、大切にしています。

3月

山登り 卒園式​

日差しに暖かさを感じたら、大きな節目の卒園式が近づいてきます。たまごで3年育ってきたもりぐみさんは、それぞれの小学校へ。ちいさい組とまんなか組さんもそれぞれの1年を締めくくります。森に育つ草木のように、明るい方へまっすぐ豊かに育っていってね。応援しているからね!

新しい年を迎え、たまご達は久しぶりの再会です。冬ならではのお味噌仕込みや餅つきを楽しみながら、寒さを吹き飛ばしていっぱい遊びます。

1月
9月 お月見団子②.JPG

みそ作り

7月 川遊び.JPG

みそ作り

2

風も水も冷たくなったら、お味噌仕込みや和紙すきの季節です。母達が手際よくサポートし、子ども達に昔ながらの手順を伝えます。変わっていく季節を楽しむことも、大切にしています。

DSC_9337-1.jpg

和紙すき

2月 節分②.JPG

節分

日差しに暖かさを感じたら、大きな節目の卒園式が近づいてきます。たまごで3年育ってきたもりぐみさんは、それぞれの小学校へ。ちいさい組とまんなか組さんもそれぞれの1年を締めくくります。森に育つ草木のように、明るい方へまっすぐ豊かに育っていってね。応援しているからね!

3月
DSCF0102.jpg

年長登山

DSC_5219-1.jpg

卒園式

bottom of page